小 諸 ②

懐古園を三の門より出て、駅近くの本陣や脇本陣など
宿場の街並みを眺めながら、旧北国街道を歩く。
小諸は城下町と同時に宿場町でもあるので、
思っていた以上に古い商家や民家が連なっている。

古い商家が多い北国街道沿いに、ひときわ目立つ
袖うだつがある家。(中央)
旧小諸銀行の社屋として、明治28年に建てられたもので、
国の重要文化財。いまは「萬屋骨董店」となっている。

旧小諸銀行

手打ち蕎麦の老舗「丁子庵」で、お奨めの高菜蕎麦をとる。
明治18年創業の老舗で、寅さんの映画にも登場している。
店の女将さんに絵の話をしたら、先代の女将が画家(白日会)で、
裏のギャラリーで大作をいろいろ拝見した。

丁子庵

酢久商店

先ほど見てきた小山敬三の実家、酢久商店。
江戸中期から酢・味噌・醤油を醸造し、小諸藩の
御用商人として繁盛した。

次のページへ

風格のある屋敷が目に留まり、門前の由緒書によると、
この一画は戦国時代の始めに造られた鍋蓋城の跡で、
その後城代家老の屋敷となった。ただし今ある屋敷は
昭和の初期に建てられた家で、個人所有とのこと。

鍋蓋城跡