(8月中旬)

地図には岩だからか「猪の瀬」とあるが、
地元では猪子島。ここは岩井と富浦の間で
岬の先から500メートルぐらい離れているので、
浜から舟で行くと、かなり沖という感じ。
ここではサザエが昔はたくさん取れた。、
貝では物足りず、竹の銛で大きな石鯛をよく突いたが
潮の流れが速く、一人の時はちょっと危険だった。。

子供の頃、毎夏海水浴に明け暮れた内房の岩井海岸。
長じても、釣りやスキューバ、スキンダイビングなど
舟遊びで魚や貝を追いかけ、大いに青春を謳歌した。
齢八十歳も近くなった今、これが最後と一族打ち揃って出掛け
甥のプレジャーボートに乗り込み、
釣りの穴場、潜りの穴場など巡り、昔を懐かしんだ。

浮 島

勝山と岩井の間にある浮島。
島の近くではサザエやたこを捕った。
明日には台風が来るとの予報だが、
海はまだ凪いでいる。

猪子島

保田漁港

舟を預けてある漁港から出航。
岬は鋸山だが、ギザギザの岩山は
浜金谷からしか見えない。

双子の山は里美八犬伝で有名な富山。
岩井の浜の富浦寄りに、「平島」という平たい岩が
幾つかあり、ここは近いので、よく舟で遊びに来た。
昔はここにも大きなサザエがあったが、
人がボートでも来れるので、あまり捕れなくなった。
岩井の浜は比較的遠浅で砂地だが、所々にある岩礁を
見つけては、5メートル位潜ってよく黒鯛を突いた。

岩井海岸

岩 井

狭い湾内にマスをト林立させてひしめいているヨットの群れ。
二組に分かれて後から乗船したが、乗る頃から天気が回復。
海の青、空の青を眺めての1時間のクルージングを楽しんだ。

油壺ヨットハーバー

船が出るとすぐ右手に古い洋館が現れた。
海洋生物の展示館のようだが、築80年と
老朽化のため、現在一般公開は中止となっている。

俳句の会でヨットで吟行の企画に参加し、
油壺のハーバーから出帆。自分はスケッチもと思ったが
二兎は断念し句作を優先、スケッチは写真からとなった。

(9月初旬)

油 壺

東大付属臨海実験所

次のページへ