赤羽 岩淵水門

水門からの帰途、レトロな木造の洋館が目に留まる。
黒田機器と言う会社の社屋で、受付の女性に尋ねると
戦前麻布で貿易商をしていた英国人の館を買い受けた社長が
麻布からここに移築したものだそうだ。
同社は歴史が古く、1848年武具甲冑の鍛冶屋として創業。
現在は船舶や車のシャフトなどを製造している。、

納得がいかないので、反対の中の島のほうから再度スケッチ。

前々から描きたかった赤水門を、まず土手の側から描く。

赤水門が老朽化し、新たに昭和57年に建設された新水門。
こちらは通称「青水門」と呼ばれている。

次のページへ

赤羽駅の近くで、ゴシック様式の素敵な教会がまた目に留まり
門近くから素描。昭和24年の建築で、外観の美しさから
ロケなどによく使われるそうだ。

9月下旬

赤羽駅から北本通りを新荒川大橋へ向かiい、川沿いに水門へ。
隅田川が荒川に合流する北区岩淵にある通称「赤水門」は
20年の歳月を費やし、荒川放水路建設の目玉として大正13年に完成。