洗 足 池

5月下旬、スケッチ会を開催。洗足池は池上線
洗足池駅のすぐ目の前。日蓮がこの池で
足を洗ったとの言い伝えから、それまでの
千束からこの名になったそうだ。
このほか、頼朝がこの地に宿営した時の
名馬「池月」伝説や維新後、勝海舟が池畔に
別荘を建て西郷も訪れて清談を交わしたなど、
いろいろ由緒の多い地である。

桃山時代の建築で、関東地方では最も古い。
普通の五重塔と比べ、下への広がりが少ないのが特徴。
以前中国で描いた五重塔とよく似ている感じがする。

次のページへ

池上本門寺

3月下旬三田会の歩こう会(洗足池~本門寺)に久しぶりに参加。
ここに一人だけ残ってスケッチする。
正式の名称は長栄山本門寺。日蓮入滅の霊場として名高いが、
日蓮の没後、この地域を治める池上宗仲が広大な敷地を寄進し
日蓮宗の大本山となった。

多 宝 塔

身延山から常陸に行く途中、池上宗仲の館で
没した日蓮の遺灰がここに祀られている

数年前までは水辺のレストランがあったが、
今はなくボートハウスのみ。

五 重 塔

池月橋という三連の太鼓橋は、生憎工事で渡れない。

池の奥にある島に、守護神の弁財天が祀られている。