嵐山・嵯峨野 ②

化野念仏寺

元禄の俳人、向井去来の庵。師の芭蕉もここに三度訪ねて来たそうだ。
現在の庵は明和3年(1770)に再建したもの。
戸口に掲げた蓑と笠は、主が居るしるし。

サブページに戻る

平清盛の心変わりで都を追われた祇王が
母と妹と共に出家し、ここで過ごした悲恋の尼寺として知られる。
美しい苔の庭越しに、茅葺の草庵を描く。

祇王寺

JR嵯峨野と亀岡間7.3キロを走るトロッコ列車に
カミサンと乗り、往復約1時間、保津峡の絶景を楽しむ。
ホームに入ってきたディーゼル機関車を写真で描く。

トロッコ列車

落柿舎

昔は京都の風葬の地だったと言われるあだし野。
野ざらしとなっていた遺骸を、弘法大師がこの寺に埋葬し
石仏を建てたとのいわれがある。境内にある8千余体の
石仏・石塔が祀られ、異様な雰囲気を漂わせている。