原三渓(富太郎)は生糸貿易で財を成した横浜の実業家。
明治35年住まいとして建てたかやぶきの屋敷「鶴翔閣」のほか
広大な敷地には、京都や鎌倉などから歴史的建造物が移築されている。

次のページへ

手前の蓮池と先の大池越しに、小山の上の三重塔を描く。
塔は大正3年、京都の急燈明寺から移築された。

三 渓 園

鎌倉の東慶寺にあった禅宗の仏堂を
明治40年に移築。

蓮池と先の大池越しに見た三重塔。この塔は大正3年
京都の旧燈明寺から移築された。

臨春閣は、紀州徳川家初代頼宣の建てた数奇屋風書院造の別荘を
大正6年に移築したもの。

5月上旬

杉並アマ美連盟の写生会に参加し、バスで横浜本牧の三渓園へ。
ここを描くのは5年前の三田会スケッチ以来二度目。